2020.03.26 14:51ソーイング体験レッスン「洋裁教室ってどんな雰囲気なのかしら?」「初心者だけど大丈夫?」 そんな皆様のご質問にお答えして、体験レッスンを開催しています。 本格的に教室に通われる前の軽いウォーミングアップとして、雰囲気やレッスンを実際に体験することが出来ます。ここでは本などでは学べないコンピューターミシン...
2020.03.26 14:44ソーイング初級7回コース・ニューヨークでハンドメイド作品を作る洋裁をはじめてみたい方にピッタリなコースをご紹介します♪ 洋裁基礎縫い 初級7回コースは「洋裁を始めたいけどいったい何から始めたらイイの?」そんな洋裁初心者さんに向けたコースです。最新のコンピューターミシンの使い方から楽しく学んでいただ来ながら7回のレッスンで4つの作品を作ります...
2020.03.26 14:40プリティポーチ【裏付ファスナーポーチを作る】ソーイングワークショップのお知らせ今回は教室で一番人気のプリティポーチのワークショップのお知らせです。 自分で作る達成感ときっと有意義な時間を過ごしていただけると思います。数時間で完成する材料全て込みのお得なコースです♪ ほとんどの方がお一人で参加されています。材料費全て込みのワークショップですのでお気軽に手ぶら...
2020.03.26 14:13ベビー用品の必需品3アイテムのソーイングワークショップ(3回コース) もうすぐママになるあなたへ、又はお友達、お孫さんへの贈り物にもらって嬉しい手作りベビー用品の必需品3アイテムのソーイングワークショップの紹介です♪ 【ベビー用品ソーイングワークショップ(3回コース)材料全て込み】 ベビー用品の必需品3点(スタイ、ベビーブルマーパンツ...
2020.03.25 20:31英語での洋裁・ソーイング(お裁縫)道具の言い方今日は英語での洋裁用具の言い方を必要なものから色々と書いてみました。これは私がニューヨークでソーイングを教えているSew Easy NY洋裁教室の生徒さんからの実際にお店に接着芯を買いに行かれて英語での言い方を知らなくてお店の人にうまく伝わらず困ったことがあり洋裁道具、小物に関し...
2020.03.25 17:12ソーイング極意【裁断の前にする生地の水通しと地直し】とはこんにちは。ミシンのある素敵な暮らし、ソーイングの楽しさ、自分で作る喜びを伝えていきたいとニューヨークで洋裁教室をやっております。お裁縫は心も癒されます。私のやっていますSew Easy New YorkY洋裁教室の生徒さんからもよく生地を裁断する前に「水通し」は必要かどうかと聞...
2020.03.18 16:25ソーイージー・ニューヨークってどんなところ?(ソーイージー・ニューヨーク)はニューヨークにあるソーイング教室です。レッスンは個別指導で初心者にも安心です。ミシンの使い方からマンツーマンで丁寧にご指導をさせて頂いています。コツを知っているのと知らないのではその後の作業の効率や、仕上がりが全然違ってきます。作りたいものを作るだ...